nHORTとは

次世代海洋調査株式会社は、内閣府SIP第2期において海洋調査技術の実用化に係る研究・開発の担い手となった次世代海洋資源調査技術研究組合の後継組織として2023年3月設立されました。

さらに詳しく

ご挨拶

弊社社長ご挨拶。持続的な海洋開発と海洋環境保全の両立、またひいては海洋の安全保障といった今日的課題の解決に貢献すべく努力して行きます。

さらに詳しく

会社概要

所在地・事業概要・主要業務・株主・代表・役員 等 弊社概要

さらに詳しく

問い合わせ

ご意見・ご要望、お問い合わせはこちらからお願い致します。

フォームを開く

新着情報

2024.12.25
2025年1月29~31日に東京ビッグサイトで開催される「Offshore Tech Japan 2025」に「SIP第3期 海洋安全保障プラットフォームの構築 」を出展します。(東1ホール、ブースNo. 1C-12)

会場には「しんりゅう6000」の1/3サイズモデルと「江戸っ子1号COEDO Petite」の実物のほかにも、環境モニタリング装置や各研究テーマの説明パネルなどを展示しますので、お気軽にお立ち寄りください。

当社(nHORT)は、本展示の事務局として運営全般を担当します。

 

2024.12.23
9月に新潟沖で実施されたAUV「しんりゅう6000」を使用した海底パイプラインの調査や、地元の教育機関での特別講義、更にはその後に行われた展示会などの様子をまとめた映像が、国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)様からYouTubeに公開されました。

漁業のプロと深海探査のプロが遭遇! 〜91歳漁師の釣り船が最新型AUVを曳航〜:https://www.youtube.com/watch?v=NANJOyWWrnE

 

2024.11.29
千代田区内幸町のイイノホールにおいて「SIP第3期 海洋安全保障プラットフォームの構築 2024年度 報告会」を開催しました。
オープニングセッションには、城内大臣をはじめとする国会議員の先生方にご臨席いただくとともに、ご挨拶を賜りました。また、会場には300名を超える方に御来場頂いたほか、オンラインでも延べ800名を超える方に御視聴していただき、報告会は盛況のうちに終了することができました。

nHORTは本報告会の事務局として運営全般を担当しました。

 

 

  バックナンバー

 

LINK